【幼児の英語教育って必要?】長女を英語教室に通わせた4つの理由

みーちゃん

ど~も~!みーちゃんです。

幼児の英語教室って通っている人も多いけど、どうなんだろう。

と悩んでいる人はいませんか?

ゆうさん

「小学校から英語の授業あるみたいだし、英語習わせた方がいいかな」

「幼いうちから英語を楽しんで学べたらいいな」

いろいろ考えてるけど、どうすればいいかわからないな。

この記事を読んで分かることは以下の通りです。

記事を読んで分かること

2020年から学校の英語教育が変わった

  • 2020年以降小学校で英語学習の時間が増えた
  • 小学校5・6年生は「外国語」が教科になった
  • 文部科学省がだしている外国語の目標は、英語を話すことを通してコミュニケーションを図る能力を育成する

2020年から英語教育が変わったため、

我が家の当時2歳6カ月の長女は英語教室に通い始めました。

長女を英語教室に通わせた理由は以下の通りです。

長女を英語教室に通わせた理由
  • 長女が行きたいと熱望したため
  • 親が英語に対して苦手意識があったため
  • 早いうちから始めれば身に付きやすいため
  • 今後は今より英語力が必要になってくるため

子どもが楽しめる時に英語学習を始めるのは大事です。

目次

2020年から英語教育が変わった

2020年から新小学校学習指導要領が実施され、英語教育は大きく変わりました。

ゆうさん

2020年から英語教育が変わったこと、知らなかった!!

何が変わったの?

みーちゃん

今から説明していくね。

小学校5年生から英語は教科に

新学習指導要領で英語学習の変わった点は以下の通りです。

これまでは小学校5・6年生で外国語活動の授業を行っていましたが、

2020年以降「外国語」が教科になっており、成績もつくようになりました

小学校3・4年生も外国語活動の授業が増えました。

2020年以降は小学校で行う英語学習の時間が格段に増えています。

  • 2020年以降小学校で英語学習の時間が増えた
  • 小学校5・6年生は「外国語」が教科になった

 英語を「聞くこと」「話すこと」が大事

外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語による聞くこと,話すことの言語活動を通して,コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

【外国語活動・外国語編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 (mext.go.jp)

文部科学省がだしている外国語活動の目標は上記のようになっています。

「聞く力」や「話す力」が大事になってきます。

ゆうさん

英語でコミュニケーションなんて・・・

思っていたより、高いレベルが求められる!

  • 文部科学省がだしている外国語の目標は、英語を話すことを通してコミュニケーションを図る能力を育成すること

長女を英語教室に通わせた4つの理由

長女が2歳6カ月の頃から英語教室に通い始めました。

ゆうさん

小さい頃から習ってたんですね。

なんで英語習わせたの?

通わせた理由は以下の通りです。

みーちゃん

うちは
・ 長女が行きたいと熱望した
・ 親が英語に対して苦手意識があった
・ 早いうちから始めれば身に付きやすい
・ 今後は今より英語力が必要になってくる

この4つの理由で通い始めたよ!

長女が行きたいと熱望したため

長女はよく行っていたショッピングモールにインターナショナルスクールがあったのを見て

2歳ごろから「英語習いたいの」と半年くらい言っていました。

幼い頃から英語の音楽やDVDを見せていたため、

英語に興味があったのかもしれません。

インターナショナルスクールは、共働きだったので送り迎えができないことと、高額すぎて諦めました。

みーちゃん

インターナショナルスクールは、体験に行きましたがとても楽しそうでした。

『ペッピーキッズクラブ』に通うようになり、とても嬉しそうでした。

親が英語に対して苦手意識があったため

私も旦那も英語が苦手でした。

みーちゃん

子どもには英語苦手にならないといいな。

私たちは学校の授業でライティングとリスニングしかやっておらず、

外国旅行に行っても話すことができず、全然使い物になりませんでした。

英語がなんで苦手になったのかな。と考えると、

私の場合は・・・   

こんな感じでした。

そのため、小さい頃から始めてまずは楽しむことからスタート!

慣れ親しんでおくことで、小学校からの授業で苦手意識を持たずに過ごすことができます

早いうちから始めれば身に付きやすいため

脳科学の研究では3歳頃までには脳の基礎が80%完成するとわかっています。

みーちゃん

そういうこと言われると、早く始めた方がいいのかな。

小さいうちから習っているせいか、長女もすぐ単語など覚えます。

みーちゃん

「Do you like apples?」

長女ちゃん

「Yes, I do.」

最近答えられるようになりました。

幼い時は音楽に合わせて踊ったり、歌ったり

先生やお友達とコミュニケーションをとる中で

英語を楽しく学んでいけるといいと思い始めました

今後は今より英語力が必要になってくるため

グローバル化が進んでおり、世界の共通語である英語ができることで、選択肢が広がると思います。

今後海外進出する企業が増えたり、就職活動でもTOEICの点数によっては評価されます。

みーちゃん

英語ができずに、将来の選択肢や可能性が減っては欲しくない。

そのため、幼い頃から英語や外国人講師と関わり

グローバル化に対応していく練習ができたらいいと思っています。

通わせることで大変なこと

ゆうさん

英語教室に通わせることも大変そうだけど・・・

実際はどう?

みーちゃん

もちろん大変なこともあるよ~。

大変なこともあるから、紹介していくね。

英語を始めていいこともたくさんありましたが、大変なこともあります。

大変なことは以下の通りです。

  • お金がかかる
  • 送迎が大変
  • 宿題がある
ゆうさん

小さいころから習い事させてあげるのも大変なんだな。

毎月月謝がかかります。

幼い頃からずっと通っていると、お金は膨大にかかります。

また、週1回の送迎があります。

まだ小さく、教室に入るところまで連れて行ってあげなければなりません。

英語教室には宿題をやっていく必要があり、それを子どもにやってもらうよう

声掛けを行うことが必要です。

幼児の英語教育のまとめ

今回は英語教育は必要かについて紹介しました。

2020年から英語教育が変わった内容は以下の通りです。

2020年から英語教育が変わった内容
  • 2020年以降小学校で英語学習の時間が増えた
  • 小学校5・6年生は「外国語」が教科になった
  • 文部科学省がだしている外国語の目標は、英語を話すことを通してコミュニケーションを図る能力を育成する

これらを踏まえて、我が家は長女の英語教育を始めました。

長女を英語教室に通わせた理由は以下の通りです。

長女を英語教室に通わせた理由
  • 長女が行きたいと熱望したため
  • 親が英語に対して苦手意識があったため
  • 早いうちから始めれば身に付きやすいため
  • 今後は今より英語力が必要になってくるため

小学校から英語の授業が始まり、苦手意識を持たずに英語を学んでほしい。

と思う人はたくさんいると思います。

英語を身近に感じ、楽しく通えているため

英語教室に通わせて良かったと思っています。

英語学習をさせた方が良いか迷っている人の参考になれば良いなと思っています。

みーちゃん

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる